
24(金) 16時オープン 18時演奏スタート
要オーダー、投げ銭
⭐Jazz×Classic×pops×和音
🎵ViVi×國友章太郎×だいもも×安田勝竜
25(土) 14時オープン 15時演奏スタート
要オーダー、投げ銭
⭐Jazz×Classic×pops×和音×Tap
🎵ViVi×國友章太郎×だいもも×安田勝竜×Mayuko×パンチライン×Tag
出演者プロフィール
- ViVi
福岡県出身
エキゾチックな風貌と、伸び伸びとした骨太の心を振るわせるヴォーカルが魅力。オリジナルを中心にポップなナンバーにJAZZフレーバーの感じれる楽曲で、歌にダンスも加え、ステージスタイルも様々。様々なステージ演出もプロデュースしマルチに活動中。
2011年よりプロシンガーとして活動を始める。福岡、山口、東京と転移しながら、全国的に活動を広げ、2019年ユニバーサルミュージックよりアルバム”JUST DO IT”にてメジャーデビュー。全国 TSUTAYAデイリーアルバムランキング邦楽部門1位を獲得。2024年Newアルバム”SHINE”をリリース中。
2015年より自己のホテルディナーショーや、ホールワンマンコンサートを毎年開催。その他各地イベント出演中。キャナルシティ博多、マークイズ福岡ももち周年ゲスト、ベイサイドプレイス博多カウントダウンメインゲスト、オートポリス全国スーパーバイク国家独唱、他
また、2015年より子供達にステージに立つきっかけをとダンスチーム”teamViViを結成。練習から本番まで参加無料で
Viviと共にステージに出演。今年で10周年を迎えユメニティのおがた小ホールにて、記念イベントを開催。
世代を超えて楽しめるを掲げて現在も活動中。
singeviviで検索🔍 - 國友章太郎
武蔵野音楽大学卒業、ピアニストとして都内を中心に活動
また、作・編曲も手がけ氷川きよし、山崎まさよしに楽曲提供
演奏共演では
ボストン室内管弦楽団
宝田明氏
歌舞伎役者中村福助氏
ジブリ映画「ゲト戦記」 でお馴染みの手嶋葵氏
同じくシブリ映画「天空の城ラプュタ」「となりのトトロ」でお馴染みの井上あずみ氏
氷川きよし氏マルシア氏と共演
2018年3月には北九州市協賛で
黒崎ひびしんホール大ホールにて
自分名義の「國友章太郎の音楽レシピ」で単独コンサートを開催し
指揮者デビューも果たし好評を博す
2025年には
福岡市科学館にて単独公演
プラネタリウムとピアノのコラボレーション
コンサートが好評を博す - だいもも
サクソフォン・エアロフォン 太田大地
ピアノ・キーボード 中川桃菜
福岡県出身の2人で2017年に結成されたユニット。関東を中心にライブハウスでのライブや、なかなか生演奏を聴く機会のない方や、障がいがあり演奏会に行けない方にも音楽の楽しさを共有する為児童福祉施設、介護施設など施設への訪問演奏、結婚式での演奏、パーティやお祭りの野外ステージなど場所やジャンルを問わずに活動中。
ライブ配信アプリを使用し、だいももとして配信を行い、3000人以上が集う日本の音楽ライバー決定戦にて1位を獲得。
これまでのレパートリーは300曲を超え、その場のリクエストにも即興で応える事ができる。
だいもものモットーは
「演奏会が終われば皆が笑顔」
演奏だけでなく、自慢のMCで盛り上げる。
どこでも最高のステージにする為に全力でパフォーマンスを行う。
ご依頼等はお気軽に下記コンタクトよりお問い合わせください♪
楽器を担いでどこまでも行きます! - 三味線演奏家
安田勝竜 Shoryu Yasuda
福岡県 直方市出身
幼少の頃より祖母の影響で民謡・三味線を学ぶ。16歳の時
一丁の津軽三味線との出会いをきっかけにその後、
澤田流家元 澤田勝秋氏に師事
これにより本場の津軽三味線の音を感じ
祖母から学んだ民謡、三味線と共に独自の世界観を展開中
2006年から6年間、九州近海の離島学校公演で多くの多くの学校へ訪問
2016年
フラワーアーティストの猪俣悟とのライブパフォーマンスユニッ「桜組」結成
東京ドームで開催の世界蘭展特設メインステージにてパフォーマンスを披露
2018年
筑後七国酒文化博にて演奏
2019年
中国上海の太古里にて和食店のオープニングイベントにて演奏
2020年~2025年
博多座での福岡和の祭典にレギュラー出演
2022年
三味線とピアノのユニット[BenBen Poron]を結成
2022年
第7回 よか街 福岡に大トリでの出演
2024年
福岡伝統芸能フェスタ2024
大濠能楽堂にて出演者
2025年
福岡ルネッサンス第63回
NCBプロムナードコンサート - Tag
高校、大学での音楽の専門的な勉強を経て、プロとしてのキャリアをスタート
LIVEやイベント出演、様々なアーティストのサポート、レコーディングに参加
2005年にMini Album『STYLE』でソロデビュー
現在までに4枚のAlbumと1枚のBest Albumをリリースし、都内を中心に精力的なLIVE活動を行っている
叙情的であり、時に熱情的にBlowするSaxは「まるで歌っている様だ」と形容され
多くの聴く人の心を、突き動かして行く…
主な共演者(順不同 敬称略)
萩原健一 KinKi Kids 清水靖晃 村上”ポンタ”秀一 串田アキラ
立川俊之(大事Man Brothers) 氷川きよし 高橋直純 LAVA DJ MAKAI
立木文彦 辻谷耕史 下川みくに 五十嵐公太(ex. Judy & Mary)
和佐田達彦(爆風スランプ) Blu-Swing 田中裕梨 閃雷 etc… - Mayuko(長尾 繭子)
ボーカル&タップダンス
三重県の高校を卒業後、上京
専門学校、青二プロダクションを経て、舞台やミュージカルに出演
その後、全国のダンスイベントに、ダンサー・司会として出演
タップダンスを、冨田かおる、Dianne Walkerに、、ボーカルをカルメンに師事
2001年より、歌とタップダンスでのライブ活動を開始
2006年より、東京赤坂にてLivebar Carpediemをオープン
都内を中心に、全国でライブ活動中
NHK BS アインシュタインの目〜タップダンス〜 出演など - CHILLA RHYTHM feat.ViVi
Funkyな一面、シックでもある”贅沢で大人なアコースティックバンド「Chilla rhythm」のサウンドに、福岡出身のシンガーViViの伸び伸びとした骨太の歌声がのり、ケミストリーを引き起こす、
ギター:堀田篤
ベース:水上レイ
パーカッション:Weico
ボーカル:ViVi
7人編成の母体バンド”Punch line”がコロナで活動ができず、活動は続けておきたいと、小編成で結成。
普段は個々に活動を広げながら、定期的に都内で活動中。







